血圧を下げる長イモ
長イモは、ヤマノイモ科の野菜です。
長イモのほかに、ヤマトイモ、イチョウイモなどがあり、これらを総称して山イモと呼ばれています。
昔から、山イモは精がつく食材として知られ、滋養強壮や胃弱、胃痛に効果がある漢方として用いられてきました。
骨盤矯正ベルトで骨盤からダイエット
高血圧の食事
高血圧とナトリウム
長イモには、アミラーゼやジアスターゼなどの消化酵素が豊富なので、胃弱や胃痛の人に最適の食材といえます。
また、カリウムが豊富に含まれていて、高血圧やむくみの原因となるナトリウムを体外に排出し、血圧を下げるようです。
長イモのデオスコランという成分は、腸内の糖の消化を押え、血糖値の上昇をゆるやかにする、という報告もあるようです。
長イモのネバネバの成分であるムチンは、ねばりけによって胃の粘膜を保護します。
また、ムチンは食物繊維の一種なので、便通がスムーズになって腸内の善玉菌が増えます。
そのため、ニキビや吹き出物が減る効果があると言われているようです。

高血圧に良い長いもジュース
高血圧の食事としては、ジュースにして飲むと良いのではないでしょうか。
例えば、長いもジュースにする場合、長いも50g程度に牛乳80mリットル程度と蜂蜜を少し加えてミキサーで撹拌します。
撹拌後に、お好みに応じて蜂蜜を加えて出来上がりとなります。
熱を加えない為、ビタミンC等の熱に弱い栄養成分が破壊される事はありませんし、牛乳には胃の粘膜を保護する働きもある為、長いもジュースは、消化機能の弱った方やお年寄りの方等の健康の為に良いと言われています。
高血圧の食事としてのナガイもジュースは、朝食前に一杯飲むのがポイントです。
温めるだけでおいしいディナーが完成!カロリーはたったの400kcal
